2012年02月29日
ロミロミとの出会い その3
こんにちは♪
雪が降ってますね。この冬何度めかな。みなさまお出かけの際はご注意ください☆
今日はtocotocoのメインメニューをロミロミにした理由を語らせていただきます。
tocotocoではリラクゼーションをメインのコンセプトに掲げています。
女性限定なので男性の皆さまには申し訳ないですが、「女性の為のほっとひと息つける休息の場となればいいな」と思っているんです。
そこには私の健康と美容に対する思いがありまして☆
健康・美容に対するたくさんのケアの方法がありますが、疲れをためすぎないことや頑張りすぎないことがその土台として大切ではないかなと思うんです。といっても、それはなかなか難しいです。なかなかちょうどよくほどほどに☆という具合で頑張るのは難しく、気づけば疲れをため込んでしまっているということの方が多いのではないでしょうか。でもそれをそのままにしていてはいずれ体の不調がでてしまうかもしれないし、エネルギー不足になってしまうかもしれません。そうなってしまう前に、ぜひ自分をいたわってあげてほしいなと思います。疲れを癒してあげることで体の自分を守る機能が働き者でいられたり、リフレッシュすることでなんとなく忙しくそわそわしていた心をリセットできたりするんです。内側から疲れをとって元気になって、それがココロとからだの健康につながれば。そしてたくさんの女性がいつまでも元気に美しく輝いられますように☆そのほんの少しのお手伝いができればいいなと考えています。
いま日本にはたくさんのサロンがあり、世界各国発祥の様々なコースが取り入れられています。正直どれも魅力的で選ぶのに迷ってしまいますよね♪私自身もお仕事で経験させていただいたりスクールや独学で学んだりしながら、たくさんのサロンに通い、たくさんのコースを受けてきました。
サロンやトリートメントの種類には様々なコンセプトがあります。例えば、ダイエットが目的の痩身、美肌、姿勢やボディラインを整える為矯正、強い刺激をするトリートメント、柔らかい刺激のトリートメント。
そんななかで、休息、リラクゼーションを1番に考えて選んだのがロミロミでした。
ロミロミとの出会い その2 で語らせていただきました通り、「ロミロミ」ということばには「手のひらから伝わる愛情」といいう意味があるぬくもりのトリートメントです。
とても癒される「ほっとひと息」にはぴったりのコースです♪
お疲れを癒されたい時、ふとtocotocoを思っていただければとっても嬉しいです♪
雪が降ってますね。この冬何度めかな。みなさまお出かけの際はご注意ください☆
今日はtocotocoのメインメニューをロミロミにした理由を語らせていただきます。
tocotocoではリラクゼーションをメインのコンセプトに掲げています。
女性限定なので男性の皆さまには申し訳ないですが、「女性の為のほっとひと息つける休息の場となればいいな」と思っているんです。
そこには私の健康と美容に対する思いがありまして☆
健康・美容に対するたくさんのケアの方法がありますが、疲れをためすぎないことや頑張りすぎないことがその土台として大切ではないかなと思うんです。といっても、それはなかなか難しいです。なかなかちょうどよくほどほどに☆という具合で頑張るのは難しく、気づけば疲れをため込んでしまっているということの方が多いのではないでしょうか。でもそれをそのままにしていてはいずれ体の不調がでてしまうかもしれないし、エネルギー不足になってしまうかもしれません。そうなってしまう前に、ぜひ自分をいたわってあげてほしいなと思います。疲れを癒してあげることで体の自分を守る機能が働き者でいられたり、リフレッシュすることでなんとなく忙しくそわそわしていた心をリセットできたりするんです。内側から疲れをとって元気になって、それがココロとからだの健康につながれば。そしてたくさんの女性がいつまでも元気に美しく輝いられますように☆そのほんの少しのお手伝いができればいいなと考えています。
いま日本にはたくさんのサロンがあり、世界各国発祥の様々なコースが取り入れられています。正直どれも魅力的で選ぶのに迷ってしまいますよね♪私自身もお仕事で経験させていただいたりスクールや独学で学んだりしながら、たくさんのサロンに通い、たくさんのコースを受けてきました。
サロンやトリートメントの種類には様々なコンセプトがあります。例えば、ダイエットが目的の痩身、美肌、姿勢やボディラインを整える為矯正、強い刺激をするトリートメント、柔らかい刺激のトリートメント。
そんななかで、休息、リラクゼーションを1番に考えて選んだのがロミロミでした。
ロミロミとの出会い その2 で語らせていただきました通り、「ロミロミ」ということばには「手のひらから伝わる愛情」といいう意味があるぬくもりのトリートメントです。
とても癒される「ほっとひと息」にはぴったりのコースです♪
お疲れを癒されたい時、ふとtocotocoを思っていただければとっても嬉しいです♪
2012年02月27日
2012年02月26日
挑戦。
こんにちは♪
今日は東京マラソンが開催されてますね♪
フルマラソンを完走する達成感てどんな感じなんだろ。。。何事もやってみてはじめてわかることがあり、達成感やなにか新しいものをえることができるように思います。
フルマラソン。いつかは挑戦してみたいものです♪
それにしても、「挑戦」てあらためて漢字にしてみるととても勇ましい(^^)
わたしの場合は、応援してくれる家族や友人、まわりの方の支えがあるからできている挑戦です。そしてかけてくれる応援のコトバがすごくパワーになるんです♪だから、そのことに感謝しながら、これからも私なりの挑戦を続けていきます♪
iPhoneから送信
今日は東京マラソンが開催されてますね♪
フルマラソンを完走する達成感てどんな感じなんだろ。。。何事もやってみてはじめてわかることがあり、達成感やなにか新しいものをえることができるように思います。
フルマラソン。いつかは挑戦してみたいものです♪
それにしても、「挑戦」てあらためて漢字にしてみるととても勇ましい(^^)
わたしの場合は、応援してくれる家族や友人、まわりの方の支えがあるからできている挑戦です。そしてかけてくれる応援のコトバがすごくパワーになるんです♪だから、そのことに感謝しながら、これからも私なりの挑戦を続けていきます♪
iPhoneから送信
2012年02月22日
ロミロミとの出会い その2
こんにちは。
今日は前回のロミロミとの出会いの続きのお話です。
気づけばづけばバタバタしているうちに更新に時間がかかってしまいました。。。
いまストーンセラピーのコース内容調整が大詰めを迎えているところでして♪
そちらももうすぐメニューに加えさせていただきますので楽しみにしていて下さいね☆
ではロミロミのお話です。
二十歳頃にふいにはじめて出会ったロミロミ。
ハワイアンミュージックが心地よく流れる間接照明のお部屋で着替えてベッドにうつぶせになると、セラピストさんが登場。とっても穏やかなトーンの心地よい声で声をかけられ施術がはじまりました。
はじめはシーツの上からゆったりとした圧迫、そしてオイルトリートメントがはじまります。
ロミロミは、私には衝撃的なはじめての心地よいものでした。
どう表現するとうまく伝わるでしょうか。。。
なんていうか、いままで受けたマッサージに比べてひとつひとつの動作がゆったりととても丁寧で、なんだかとても大事に触れられている。そんな印象でした。
ふわぁ~っと包まれているようで、だけど全然もの足りないわけではなくむしろ満たされる。
とても不思議な感覚でした。
【そのわけは??】
ロミロミを学び始めてその特徴を知りました。
ハワイ語で「ロミ」は「揉む」という意味なのですが、同時に「ロミロミ」は「手のひらから伝わる愛情」という意味を持ちます。
本来ロミロミは、ネイティブハワイアンのなかでもカフナと呼ばれる限られた人にのみ代々受け継がれてきた伝統的なヒーリングで、民間療法(代替医療)として大切に受け継がれてきた神聖な技法なのだそうです。
健康と幸せ、自然への感謝の祈りをこめて行うことから、世界でもっともスピリチュアルなヒーリングともいわれています。
そのことを学んで私は思いました。
「昔風邪をひくとお母さんがおでこに手をあててくれた、手当てみたいだな」と。同じあたたかさをおもいました。
特別なチカラではなく、特別なことをするのではなく、ロミロミは、心からお客様を
癒したいくつろいでくださいという祈りをこめておこなうぬくもりのトリートメントです♪
【そのわけは?? (終)】
トリートメントが進むにつれてまだ、新発見は続きます。
まず、セラピストの方のリズムや動きが一定ではなくて、時々からだのどの部分を使ってトリートメントをしているのかと不思議になるくらい広い面で包まれたりもするんです。学生の私は、心の中で「なにこれ~♪」と叫んだものです(笑)
【あれはなんだったんだろう??】
ロミロミを学び始めてわかったことですが、ロミロミは手のひらや指だけではなく、肘や腕も使いいろんな技法でトリートメントを行う特徴があるんです。大きく包まれるあの感覚は、その為だったのだと思いました。あと、ところどころで腕を動かしたり、脚を動かしたりするストレッチのような動きを加えていくのも特徴のひとつかなと思います♪
マッサージベッドで長い時間同じ姿勢で寝ていることは意外と疲れてしまうものなので、これが結構気持ちがいいのです♪
また、ロミロミはフラを踊るようにリズミカルに行うトリートメントなので、ゆったりと心地よくなめらかなタッチに深くリラックスしていただけます♪
【あれはなんだったんだろう?? (終)】
じわ~っと癒されるひとときの施術が終了し、起きてみるとなんだかとてもすっきりしていました☆この時から私はロミロミが大好きになったんです。
残りあと少しですが、だいぶ長くなってしまったので tocotocoのメインメニューをロミロミにした理由についてのお話は次の記事にします♪
今日は前回のロミロミとの出会いの続きのお話です。
気づけばづけばバタバタしているうちに更新に時間がかかってしまいました。。。
いまストーンセラピーのコース内容調整が大詰めを迎えているところでして♪
そちらももうすぐメニューに加えさせていただきますので楽しみにしていて下さいね☆
ではロミロミのお話です。
二十歳頃にふいにはじめて出会ったロミロミ。
ハワイアンミュージックが心地よく流れる間接照明のお部屋で着替えてベッドにうつぶせになると、セラピストさんが登場。とっても穏やかなトーンの心地よい声で声をかけられ施術がはじまりました。
はじめはシーツの上からゆったりとした圧迫、そしてオイルトリートメントがはじまります。
ロミロミは、私には衝撃的なはじめての心地よいものでした。
どう表現するとうまく伝わるでしょうか。。。
なんていうか、いままで受けたマッサージに比べてひとつひとつの動作がゆったりととても丁寧で、なんだかとても大事に触れられている。そんな印象でした。
ふわぁ~っと包まれているようで、だけど全然もの足りないわけではなくむしろ満たされる。
とても不思議な感覚でした。
【そのわけは??】
ロミロミを学び始めてその特徴を知りました。
ハワイ語で「ロミ」は「揉む」という意味なのですが、同時に「ロミロミ」は「手のひらから伝わる愛情」という意味を持ちます。
本来ロミロミは、ネイティブハワイアンのなかでもカフナと呼ばれる限られた人にのみ代々受け継がれてきた伝統的なヒーリングで、民間療法(代替医療)として大切に受け継がれてきた神聖な技法なのだそうです。
健康と幸せ、自然への感謝の祈りをこめて行うことから、世界でもっともスピリチュアルなヒーリングともいわれています。
そのことを学んで私は思いました。
「昔風邪をひくとお母さんがおでこに手をあててくれた、手当てみたいだな」と。同じあたたかさをおもいました。
特別なチカラではなく、特別なことをするのではなく、ロミロミは、心からお客様を
癒したいくつろいでくださいという祈りをこめておこなうぬくもりのトリートメントです♪
【そのわけは?? (終)】
トリートメントが進むにつれてまだ、新発見は続きます。
まず、セラピストの方のリズムや動きが一定ではなくて、時々からだのどの部分を使ってトリートメントをしているのかと不思議になるくらい広い面で包まれたりもするんです。学生の私は、心の中で「なにこれ~♪」と叫んだものです(笑)
【あれはなんだったんだろう??】
ロミロミを学び始めてわかったことですが、ロミロミは手のひらや指だけではなく、肘や腕も使いいろんな技法でトリートメントを行う特徴があるんです。大きく包まれるあの感覚は、その為だったのだと思いました。あと、ところどころで腕を動かしたり、脚を動かしたりするストレッチのような動きを加えていくのも特徴のひとつかなと思います♪
マッサージベッドで長い時間同じ姿勢で寝ていることは意外と疲れてしまうものなので、これが結構気持ちがいいのです♪
また、ロミロミはフラを踊るようにリズミカルに行うトリートメントなので、ゆったりと心地よくなめらかなタッチに深くリラックスしていただけます♪
【あれはなんだったんだろう?? (終)】
じわ~っと癒されるひとときの施術が終了し、起きてみるとなんだかとてもすっきりしていました☆この時から私はロミロミが大好きになったんです。
残りあと少しですが、だいぶ長くなってしまったので tocotocoのメインメニューをロミロミにした理由についてのお話は次の記事にします♪
2012年02月19日
ロミロミとの出会い その1
こんばんは。
tocotocoのメインメニューはどうして「ロミロミ」なのか。
私自身のロミロミとの出会いを今日は語らせていただこうかなと思います。
思い起こせば、わたしは10代の頃から慢性的な肩こりとお付き合いしてきました。
高校生で普段から肩こる~なんていう友人はほとんどなく、でも私はしょっちゅう肩や首が重くてつらい。
そしてひどい時は頭痛まで起きて。そんな体質に、なんで??と疑問をいただきつつ薬を飲んでやり過ごす日々。
当時はまだ「偏頭痛」ということばも知れわたっていなく、風邪でもないのになんで頭が痛いのかと不思議に思っていました。
大学に入っても相変わらずの頭痛もちです。
でも少しおとなになって世界が広がり、エステやリラクゼーションサロンというものにはじめて出会いました。
薬を飲む以外にもからだの辛さを和らげる方法があるんだと知ったんです。
学生ですからたま~にしか行くことはできませんが、それからボディケアに興味を持ち、色んな種類のマッサージを試してみました。オイルマッサージ、アロマトリートメント、整体にも行きましたし、鍼灸も受けてみたりしていました。
そしてある時ふと出会ったのがロミロミです。
それまでもオイルマッサージは受けたことがありましたが、ハワイアンという部分で「癒されそう♪」と単純に惹かれ(笑)、そして受付で案内してくれたスタッフの方のゆったりとした雰囲気と店内の控えめに流れるハワイアンミュージックと、ほんのりいい香りに誘われて店内に入りました。
そしてついに初のロミロミです!
正直オイルマッサージは受けたことあるので心の準備?はバッチリ。イメージできているつもりでした。でもはじまって衝撃を受けました。
ロミロミは、とてもゆっくりとしたリズムの丁寧なタッチで流れるようにゆったりとはじまりました。
☆つづきは、ロミロミとの出会い ②で。。。
tocotocoのメインメニューはどうして「ロミロミ」なのか。
私自身のロミロミとの出会いを今日は語らせていただこうかなと思います。
思い起こせば、わたしは10代の頃から慢性的な肩こりとお付き合いしてきました。
高校生で普段から肩こる~なんていう友人はほとんどなく、でも私はしょっちゅう肩や首が重くてつらい。
そしてひどい時は頭痛まで起きて。そんな体質に、なんで??と疑問をいただきつつ薬を飲んでやり過ごす日々。
当時はまだ「偏頭痛」ということばも知れわたっていなく、風邪でもないのになんで頭が痛いのかと不思議に思っていました。
大学に入っても相変わらずの頭痛もちです。
でも少しおとなになって世界が広がり、エステやリラクゼーションサロンというものにはじめて出会いました。
薬を飲む以外にもからだの辛さを和らげる方法があるんだと知ったんです。
学生ですからたま~にしか行くことはできませんが、それからボディケアに興味を持ち、色んな種類のマッサージを試してみました。オイルマッサージ、アロマトリートメント、整体にも行きましたし、鍼灸も受けてみたりしていました。
そしてある時ふと出会ったのがロミロミです。
それまでもオイルマッサージは受けたことがありましたが、ハワイアンという部分で「癒されそう♪」と単純に惹かれ(笑)、そして受付で案内してくれたスタッフの方のゆったりとした雰囲気と店内の控えめに流れるハワイアンミュージックと、ほんのりいい香りに誘われて店内に入りました。
そしてついに初のロミロミです!
正直オイルマッサージは受けたことあるので心の準備?はバッチリ。イメージできているつもりでした。でもはじまって衝撃を受けました。
ロミロミは、とてもゆっくりとしたリズムの丁寧なタッチで流れるようにゆったりとはじまりました。
☆つづきは、ロミロミとの出会い ②で。。。
2012年02月14日
作成中です。
こんにちは。tocotocoです。
ただいまサロンに設置しお客さまに見ていただくメニュー表を作成しております♪
これまではメニューがロミロミだけだったので、ご予約時にお伺い、ご来店時に口頭で確認させていただいておりました。
ですが、やっとストーンセラピーをメニューに加える準備も整ってきました♪
そこでこれを機にメニュー表を作ろう♪と決意したわけです。
印刷業者さんへの依頼やいろんな方法がありますが、このメニュー表はちいさなプライベートサロンにはひとつだけあれば充分です。
そしてtocotocoの素朴さというかあたたかさ、こじんまり感を表現するなら。。。と考えた結果手作り作業に挑戦♪です。
まだまだ作業中ですが、レースペーパーをコーヒーやワインで染めました。
ムラにはならずまずまずです♪
う~ん。もうちょっとイメージの色を目指してみようかな。
不器用なりに頑張ります♪
2012年02月11日
冷えにオススメのフットバス。
こんにちは。tocotocoです。
女性の抱えてるお悩みに多いもののひとつが冷えです。
特に冬は足や足首の冷えに困っているというお話をよく聞きます。
普段は指先などの冷えは感じないわたしも、冬場の足の冷えには勝てません。降参です。。。
tocotocoではロミロミのトリートメントの前に10分ほどフットバスをご利用いただいております。
よもぎをメインとした女性によいとされる紅花などの東洋ハーブのブレンドを浮かべて。
このハーブ、とてもオススメなんです♪芯から温まるしその持続力が素晴らしいです。最近はドラッグストアなどでもよく冷え対策商品でよもぎを使ったものを見かけますね♪
これまで体験いただいた例をご紹介しますと、ひんやり冷たい足も、フットバス&かんたんなフットマッサージのあとは、結構がよくなりほんのり赤く、そして頑固に冷えていた部分もしっかり温まっていました。また中には額やおカラダにじんわり汗が出る方も♪お湯に浸かっているのは足だけですが、血の巡りがよくなり全身がぽかぽかしてくる。
さらにそのあとトリートメントをしていくのですが、トリートメント終了までずっと足先まであたたかいままのお客様をみますと私も嬉しくなってしまいます♪
ぜひ冷えにお悩みの方には試していただきたいです。
もちろん普段そんなに冷えを感じない方にもオススメです♪カラダをあたためていただいてからお受けいただくと、ロミロミのトリートメントのよさももっと実感いただけるかなと思います。
内側からあたためて健康的に美しく♪
そんな女性でありたいです。(あ、これは私の目標です(^_^;))
でも美しさというのは、健康という土台があってこそ輝きが増すものだと、私はそう思っています。
リラクゼーションサロンでは、お客様の健康に直接アプローチすることは難しいですが、お疲れの解消やリラックスしていただことで健康をキープすることのちょっとしたお手伝いになれば、と思うんです。いわば女性の皆さまの応援サポーターです♪
これからもっともっと工夫して、より快適な空間づくりをしていきますね♪
2012年02月10日
はじめまして。
はじめまして。
つくばの万博記念公園駅の近くで女性の為のプライベートサロンをオープンしますtocotocoです。
これからつくばちゃんねるさんのblogに仲間入りさせていただきます。
今日はトリートメントを受けていただくお部屋のご紹介をしますね。
tocotocoは小さなホームサロンです。
せっかく癒されにいらっしゃるのに緊張してしまってはもったいない。
そう思い、高級感のある贅沢な空間ではないけれどナチュラルなくつろげる空間を
心がけてお部屋を準備しました。
はじめは友人の家に遊びに行くような感じで、そしてさらにはおうちに帰るような感覚で
いらしていただける場所にできたらいいなと思っています。
完全予約制で1日2~3名様限定ですので、ご予約のお時間は間隔に余裕をもって
おとりしております。
お客さまだけのプライベートな空間でゆったりとしたくつろぎのひとときをお過ごしください。
おひとりおひとりのご縁を大切に。
日々の忙しさのなか、気軽に訪れ、ほっとひと息つける。
そんなサロンにしていこうと思っています♪
どうぞよろしくお願いいたします。
tocotoco miura